あの時とは何もかも変わってしまいました。
こんにちは。下北沢の美容室 ファブキュートのオオタキです。
ようこそ、ファブキュートのブログへ。
直接ここにアクセスされたおきゃくさまへ 、本体のHPです。ご覧になってください 。
下北沢で「天然100%のヘナ」と「ピュアミング」を1番やってる美容室です(多分笑)
あと、「おかしなシャンプー」(これについては後日まとめたヤツをがっつりと)を推してます。これも下北でうちだけ( ´∀` )
だいぶ状況が変わりましたかね。緊急事態とか宣言されてしまいました。
こうなると営業自体やってて良いのかどうなのか、考えてしまいます。
ただお客様からは普段よりは少ないですけど、お電話は頂いてます。
なるべく同時刻に重ならないようにとか、お互いの会話も少な目とか。
(ボクが無口気味でも病気じゃないんで安心してください。)
下北沢の街は静かかな。お店も閉めてるところが多いですね。
飲食はテイクアウトで頑張ってるとこが多いです。
普段お店で食べるよりもお手頃価格で買えますよ。
ボクもついつい買って帰っちゃいます(笑)
で、本題の今日のお客様。
ホントにしばらくぶりでボクもびっくり。
でもまた来た頂いて、しかもこんな時に。
泣きそうです(笑) どっちやねんw
とにかく2012年からのヘナカラー。2013年からのピュアミングでお店の
方向性がガラッと変わってしまったんでその後説明からさせて頂きました。
ビフォア。
毛先の落ち着きの無さもそうなんですが内側の毛と外側に乖離が。
触ると変にツルツルしてます。
アフタ。
根本のカラーリタッチとピュアミング。
基本ハンドブローのみ。
表面はチョップカットで重みを戻し(変な表現??)
ネープは生え癖を消すように切り込んでセニングで調整(使うときは使いますw)
ツヤは勝手に出てるだけ。毛先に向かって乾かしただけ。
いつものシャンプーとトリートメントだけ。
「だけだけスタイル」ですHAHA
最後にご来店になったのが2011年。その頃は今と違って「長持ちするシステム系の」トリートメントとかやってました。
でも何か違和感を持ってもいたんですよね。トリートメントが「髪にイイもの」だって思ってたんです。
そうじゃないって気が付いた時の衝撃は半端なかったですよ。
と、同時に「お客様になんてことをしてきたんだろうorz」って自己批判してました。
でもね、気が付いちゃったからはしょうがない。切り替えも早かったです。
いろんなことをすぐに辞めました。
こういう時小さいお店は有利ですね。相談するのはスズキさんだけでイイ(笑)
で、現在までその方向性でやってるわけです。
ビフォアのつむじ付近。毛が寝てしまってるので割れが大きいです。
アフタ。自然な立ち上がりでツヤとボリュームが出てます。
毛穴がキレイになって、髪が軽くなると単純にボリュームがアップ。
単純にサラサラ。単純に気持ちいい。
いろんな立場の方がいらっしゃる中で、少なからずとも
仕事をさせて頂いてます。
どうしたって気持ちが入りますよね。
この気持ちを持てたのを自分のプラスにしていきます。
タダでは起きない。