現在、お客様にお願いしていること。
1)来店時の手洗いorアルコール消毒
2)こちらで用意させて頂いた「お顔に貼るマスク」の着用
(ご持参頂いたマスクでも可です)
この二点をご面倒ですがご協力いただいております。
お互いに、少しでも安心して出来たなら、と思ってます。
何卒ご容赦ください<(_ _)>
Tel : 03-3422-0631
現在、お客様にお願いしていること。
1)来店時の手洗いorアルコール消毒
2)こちらで用意させて頂いた「お顔に貼るマスク」の着用
(ご持参頂いたマスクでも可です)
この二点をご面倒ですがご協力いただいております。
お互いに、少しでも安心して出来たなら、と思ってます。
何卒ご容赦ください<(_ _)>
今回は前回の続き
https://www.fabcute.jp/blogs/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%bc%e9%81%b8%e3%81%b3%e3%80%80%e3%83%80%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8%e3%81%a8%e5%81%a5%e5%ba%b7%e6%af%9b%e7%94%a8%e3%80%80%e3%81%a9%e3%81%a1%e3%82%89/
です。
ドラッグストアのシャンプー剤。
ノーマルとダメージ用。
ダメージ用で洗うと「なんとなくしっとり」する・・髪にイイものがはいっていそう・・・
ノーマル用なんて使うときっと「ギシギシのバサバサ」になりそう。
ホントですか? ほんとかな??
ではここでボクの持っている、「デジタルグラッフィックボード」を使って
ご説明しましょう。
如何でしょうか?非常にわかりやすいグラフィックス(笑)
シャンプーは概ね、「水」、「洗浄剤」、「質感向上成分」で成り立ってます。
防腐剤とか香料とか、色味だったり「なんちゃらエキス(笑)」とか入ってますけど
今回は割愛。
で、上の絵(絵とか言うなよな(笑))水が一番多い(笑)
洗浄剤と「ツルツル」??ボクはツルツル成分って呼んでます。
まあシリコンとかポリマーとか油系だとかです。高級なお高いシャンプーだとこれが「天然成分」とかの高コストなものになるんですね。
コストに対する効果のほどは・・・・
割愛します(笑)
で、洗剤に対してツルツルが多いのが「ダメージ用」です。
あれですね、ラーメン屋さんで「油多めの味濃いめ」ですw
因みにツルツルには髪を治したり栄養だったりは入ってません。