Blog
ショートスタイルにパーマをチョイ足し。 らくちんボリュームアップです。
こんにちは。下北沢の美容室 ファブキュートのオオタキです。
下北沢で「天然100%のヘナ」と「ピュアミング」を1番やってる
美容室です(多分笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『見ていただきたい記事をのっけておきます。ファブキュートの大きな柱です。』
*ピュアミング (全てのメニューに共通して行えるきれいな髪を作るための大切な技術です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーマって昔(25年くらい前)は皆さん、結構かけてたんですよ。
でもやっぱり技術的にはむつかしいから失敗とかあるわけですよね。
そしたら2度とやりたくないって思う人が増えて、減っちゃったんじゃないですかね。
ショートスタイルなんて少しパーマを足してあげると、スゲェよくなる!っていうおはなしです。
今日のお客様はもう20年以上のお付き合いをさせていただいてます、Eさん。
それはもう色んな事をやらせていただきまして、カラーを止めて現在に至りますです。
アウトラインの毛が直毛気味なんで少し長めにしてパーマで柔らかさを出していたんですが、
前回「暑いから!」の理由で夏限定、耳出しショートにしたところ大変評判がよろしかったそうです。
なので、今回は一回おきにかけてるパーマの回です。
ビフォア。
アフタ。
横から。
アフタ。
まったくダメージがなく、且つ、しっかりした髪質なんですが、パーマの質感がグーですね。
濡れてる時はもっとかかってるんですけど、「ばぁ~っと乾かして」この強さです。
ジムとか行かれるんで乾かすだけがうれしいですね。
一回カットを入れて、年末にパーマですかね。
誰がやってもなるんですよ。 コンディションを保ってればですけどね。
同業者向けにちょっと解説(笑)
基本一種類でスライスの厚さでカールの強弱をつけてます。
廻りは巻いてません。
PH8.5くらいの1剤で15分。2剤はアルカリ性のブロム酸を3回つけで20分位かな。
シャンプー台でシャンプーからアシッド処理。
トリートメントホンの少し。
つむじ周りのワインドの厚みとステムがポイントです。
チョイ足しのパーマでスタイルの幅を広げてみませんか?