ヘアカラーと天然100%ハーブカラーを組み合わせてみました その1
こんにちわ! 下北沢 の 美容室 ファブキュートです。
前回は 縮毛矯正 ナチュラルバージョンで髪になるべく負担をかけないで、クセを伸ばしてみました。
でもね、美容室にある薬品(パーマとかカラーとか)を使うと、髪の毛はね、ダメージするんです。痛むんです。
程度の大小はあるけれど、これは避けられない現実なんです。そこで我々美容室に従事するものができることは!
ダメージする(させる)原因を極力減らす! これにつきます。 じゃぁ、どうすんの?
明るくしたいし、パーマはかけたい。白いのだって伸びてくる・・・・・・・・・
やってみましょう!
友達のおくさま。下町セレブのステキな方ですw
只今伸ばし中。なんですが昔のパーマやらセルフカラーやらが積み重なってこの状態です。ちょっとは切ってもいいんですが。
しかし、一番の原因はカラーした髪の毛に、何度もカラー剤をのせたから。
あとで説明しますけど、カラーは根元だけつけてる分にはたいしたダメージにはならないんです!
なんで、今日は先を見越してこんな感じでやってみます。
レシピいきます!
10トーンのアッシュとブラウンを1:1で根元に。 もちろん2剤は4.5%で充分。
毛先のダメージ部分には 天然100%ハーブカラー アワル+ヘナ+インディゴ=5:1:1 で!
その結果・・・・・・・・・
こんな感じです! すげぇ明るいところは少し浮きましたけど、ツヤとハリコシはばっちりです。
変なオイルとか余計なものはついてません。 お店のシャンプーとトリートメントだけです!
あぁ、ちょっぴりカットはしましたけどねHAHA
来店時です。
ダメージホールにハーブカラーがくっついていい感じで「穴埋め」ができました。 3週間くらいでもう一回やるとスゲェいいんですけど
忙しい方なんでむつかしいでしょうね。。。。。。。
今回のご予算は! カット¥5180 カラー¥6480 ピュアミング¥3240
で、毛先のハーブカラーは今ならなんと・・・・・・
¥1080です!HAHA
本来¥6~8000頂いてるんですが、カラーと同時進行で、放置タイムも通常より短めなんで大サービスです。
だからむつかしい事とかは出来ませんけどね。 あくまでダメージの補修。
色調なんかはおまけ程度に思っててください。(今回は超イイ感じですけどw)
髪の毛ってね、パーマ液とかカラー剤とかつけると痛むんですけど、一回くらいは結構平気なんですよ。
でもねその一回で髪の中にちっさい爆弾みたいのが出来ちゃうんです。この爆弾、何にもしなきゃ不発弾みたいなもんです。でもね・・・
もう一回薬品つけると BOMB!!! 破裂するんです。それが皆さんの言うところのダメージです。
2回つけたらもっとですよね ↓
うちのお店では、 余計なものは持ち帰らないで、お店に全部置いていっていただいてます(笑)
もちろん、ピュアミングありきの技術です。 ピュアミングでダメージの元を取り除いているのが一番の肝ですので。
こんな話も絶対って訳じゃないけど、方法論のひとつでありますよって話です。
だって、色味をチェンジさせるのにカラー塗らないわけにはいかないもんねHAHA
ケースバイケースってヤツです。